お金 PR

【PayPay利用者向け】さとふるを使って高還元率でふるさと納税する方法

※2023年5月31日時点の情報です。

Kanchan(@kanchanblog)です。

ふるさと納税による節税

医師の税金対策として最初に手を付けたのがふるさと納税でした。

5年以上ふるさと納税を続けています。

これまで複数のふるさと納税サイトを使って寄付してきましたが、昨年あたりからは「さとふる」をメインに利用しています。

ふるさと納税サイトを決めるポイントは、返戻品の取扱数、ポイント還元率、対応した決済手段、利用のしやすさですね。

ふるさと納税は他の「節約テクニック」同様、80点取れれば及第点として決めてしまった方が良いと思っています。

各サイトとも改訂が頻繁にありますし、ポイント還元率はキャンペーンによって同じサイトを使っていても上下します。

何らかの「経済圏」の住人になっているのであれば、そのQRコード決済に対応したふるさと納税サイトにするのが最適なケースが多いです。

その点、さとふるをお勧め出来るのはPayPayを使っている人です。

日本一普及したQRコード決済(2023年5月現在)なので、お勧めできる人も多いと思います。

今回はさとふるをお得に使う方法について紹介します。

ふるさと納税が節税になる仕組み(所得税の寄附金控除、住民税の税額控除)、節税になる寄付金の上限額の調べ方、PayPayの始め方については省略します。

さとふるで効率よくポイント還元を受ける

<さとふる>お得な寄付の手順
  1. さとふるアカウントを作成する
  2. さとふるアプリをDLして使う
  3. PayPayアプリとさとふるアプリを連携する
  4. PayPayクーポンからさとふるのクーポンを獲得する
  5. さとふるのキャンペーンにエントリーする
  6. さとふるの日キャンペーンの3と8の付く日
  7. 且つ、PayPayクーポン有効の日(キャンペーンによる)
  8. PayPayで寄付する

2023年5月のキャンペーンでは、上記の手順で条件を満たせば、

さとふるの日+5.5%

PayPayクーポン+8%(1500ポイントまで)

PayPay残高払い+0.5%

14%は誰でもゲット出来ます

<さとふる>やりこみ要素
  1. さらに、さとふるで年間36万円以上寄付をしたプレミアムランク(ゴールド+1.5%の上)になれれば、+2.0%
  2. PayPayの本人確認と、PayPayあと払い(PayPayカード必須)、PayPay前月利用30回(300円〜/回)かつ10万円を満たせば+1.0%
  3. PayPayゴールドカードなら更に+0.5%

ゴールドカードは年会費11000円かかるので万人に勧められるものではありませんが、年間利用が200万円を超えるようなら、通常のPayPayカードとの還元率差0.5%でその他の特典抜きにしても元が取れます。

さとふるポイント、PayPayポイントを合わせて寄付額の18.5%の還元が得られ、さとふるポイントはPayPayポイントに1対1で変換出来るので使い勝手が非常に良いです。

次のふるさと納税に使えたりもして、実質減税です。

注意点は、キャンペーン日から外れると還元率が極端に下がることと、エントリー忘れ、クーポン取り忘れ、特典の上限額(PayPayクーポンに限度が設けられていることが多い)です。

5月の場合、PayPayクーポンが5/1〜5/8、5/24〜5/31に限定されていて、それぞれの1週間で1500ポイント(8%)が上限でした。

割り戻すと、18750円×2で3000ポイントぴったりとなる計算ですが、そんな寄付額の返戻品は無いので、2万円程度の寄付をして端数は取りこぼすことになりますが、

4万円→3000ポイントなら7.5%で計13.5%なので大きな問題はないと思います。

また5月は、寄付額に対して30%程度の額面の地域限定PayPay商品券を返戻品としてもらって、ポイント還元+5%というキャンペーンも併せて利用することが出来て(最高+23.5%!)、該当地域に旅行予定である場合や、近隣の地域にある場合はお得な利用方法となっていました。

注意点が多くて面倒に感じやすいかもしれませんが、ゲーム感覚でポイントをザクザク貯められると面白くなってきます。

ポイント還元は減少の流れ

注意点はPayPayクーポンもセットで得られるキャンペーンは、毎月ではなく、その上限は下がってきているということです。

最近では2022年11月の1回3500ポイント・期間中10000ポイントを上限とする+5%のPayPayクーポンが最高でした。

2020年には1回25000ポイント、期間中100000ポイント上限(+3~5%)のキャンペーンもありました。

この傾向が続いて今年のPayPayクーポンの上限額が昨年より下がるようだと、

PayPayクーポンのキャンペーンと重なる日にだけ、上限いっぱい寄付する方法では年間で30万円程度になってしまうかもしれません。

還元率競争よりも継続を

と、ポイント還元に燃え始めたところで思い出して欲しいことがあります。

ふるさと納税は80点くらいで納得して、やり込みに時間をかけ過ぎるのは止めましょう。

還元率の比較で言えばキャンペーン中の楽天ふるさと納税がベストで、楽天経済圏の住人はそれが最適解となると思います。

PayPayを日常的に使っている人にとっては、返礼品に種類が豊富にあって、還元率が高いふるさと納税サイトということで、お勧め出来ることは間違いないのですから

メインに使い始めたら、会員ランクやPayPayステップも上がりやすくなって、更に良くなります。

平均年収ラインの医師は、PayPayクーポンは付いたらラッキー位に考えて、計画的にちょっとずつ寄付を積み上げるのが、「80点程度」のふるさと納税になるかなと思います。

楽天ふるさと納税やふるなび、ふるさとチョイス等併用すればキャンペーン日がズレて、ポイント還元は取りやすいのは確かですが、確定申告の寄附履歴をまとめるのが面倒になります。

何も考えずに年末にまとめてふるさと納税するのではなく、さとふるを使って定期的に寄付してみるのは如何でしょうか。

2023年6月もさとふるはキャンペーン

さとふるは返礼品の発送まで取りまとめてくれるので、発送~受け取りにミスが少なく、ストレスが少ないことも利用して感じるメリットになっています。

QRコード決済や「経済圏」は新規を呼び込む大盤振る舞いが終わって、改悪のニュースが続いています。

ふるさと納税サイトの覇権争いも、乱立していて顧客の取り合いが盛んなこの時期が良いキャンペーンが出やすいラストチャンスではないかと思っています。

PayPayを日常遣いしていますが、経済圏も1つに決めず改悪があれば軸足をずらすことが出来るように複数の決済手段を持っておくことも大切なんじゃないかと思っています。

6月もキャンペーンがあるようです。メガさとふるの日(3、8のつく日とその前日)となり、使える日が多いです。

以上、さとふるのポイント還元を最大化する利用法の紹介でした。



<メガさとふるの日キャンペーン>
▼キャンペーン概要
「メガさとふるの日キャンペーン」にエントリーの上、「さとふるアプリ」で「メガさとふるの日(3と8のつく日とその前日の2と7のつく日)」に寄付をすると、最大12%(※1)のさとふるマイポイントが付与されます。付与されるポイントの内訳は以下の通りです。

「さとふるアプリ」での「メガさとふるの日(3と8の付く日とその前日の2と7のつく日)」寄付分:寄付金額に対して最大7%(※2)のさとふるマイポイント付与
上記においてPayPay商品券のお礼品を選択した寄付分:+5%のさとふるマイポイント付与(※3)

また、魚介・海産物カテゴリに寄付した方の中から抽選で、100名様に1万ptのさとふるマイポイントをプレゼントいたします。

※1 ゴールドマイステップかつPayPay商品券のお礼品を選択して寄付を行った場合
※2 ゴールドマイステップの場合
※3 PayPay商品券のお礼品を選択して寄付を行った金額に対して、+5%のさとふるマイポイントを付与します。PayPay商品券以外のお礼品と同時決済しても、PayPay商品券への寄付金額分のみが対象となります。
詳細に関しては、下記「メガさとふるの日キャンペーン」ページをご参照ください。

▼キャンペーンページ
https://www.satofull.jp/static/campaign/202306_01.php

▼必須注釈
※「メガさとふるの日キャンペーン」へのご参加には諸条件がございます。また、対象外となる寄付もありますので、詳しくは「メガさとふるの日キャンペーン」ページをご確認ください。

<はじめてのさとふるキャンペーン>
▼キャンペーン概要
さとふるではじめて寄付する方を対象に、さとふるアプリで寄付を行いPayPay決済でお支払いいただくと、寄付金額に対して最大9%のさとふるマイポイントが付与されます。

付与上限:3,600ポイント/回および期間

▼キャンペーンページ
https://www.satofull.jp/static/campaign/202306_firstsatofull.php

▼必須注釈
※「はじめてのさとふるキャンペーン」へのご参加には諸条件がございます。また、対象外となる寄付もありますので、詳しくは「はじめてのさとふるキャンペーン」ページをご確認ください。

<「はじめてのさとふるキャンペーン」と「メガさとふるの日キャンペーン」を併用した場合>
▼概要
「はじめてのさとふるキャンペーン」対象者のマイステップは、レギュラーマイステップまたはブロンズマイステップです。「メガさとふるの日キャンペーン」でのさとふるマイポイントの付与率は、レギュラーマイステップで最大10.5%、ブロンズマイステップで最大11%となります。2つのキャンペーンを併用して寄付を行う場合、寄付金額に対して最大20%のさとふるマイポイントが付与されます。

▼ポイント付与内訳
メガさとふるの日キャンペーン対象日にさとふるアプリで寄付:最大6%(ブロンズマイステップの場合。要エントリー)
さとふるアプリでPayPay商品券のお礼品を選択した寄付:+5%(要エントリー)
はじめてのさとふるキャンペーン:最大9%
合計最大20%

▼キャンペーンページ
https://www.satofull.jp/static/campaign/202306_pcp_20pct.php

▼必須注釈(「最大20%ポイント付与」と訴求する場合)
キャンペーンのご参加には諸条件がございます。詳細は各キャンペーンの内容をご確認ください。

ABOUT ME
kanchan
39歳。妻と娘2人。 民間病院研修医→大学脳神経外科→民間消化器内科→フリーランス。内科・在宅・内視鏡。 2021~金融資産5000万でサイドFIREへ ポートフォリオ公開中|株式|債権|貴金属|REIT|BTC 不動産投資|ラーメン|海釣り|タチウオ・マダイ・アジ・アカムツ・ヒラメ・アマダイ|Minecraft|🐹|#SHIP #リべ大🐼 #Dラボ 医師でも消耗しない生き方について発信中

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA