Kanchan(@kanchanblog)です。
円高×株安でドル建ての投資をしている人にとっては、資産の目減りが激しい一か月間だったかと思います。
私のポートフォリオでも振り返ってみたいと思います。
資産運用をしている、または興味がある人
投資について勉強している人
FIREに興味がある人
運用資産残高¥47,365,716(-1.5%)
資産クラス | 前月残高 | 変化額 | 変化率(%) | 運用残高 |
現金 | ¥2,467,369 | 7,697 | 0.3 | ¥2,475,066 |
日本株 | ¥2,621,565 | -55,255 | -2.1 | ¥2,566,310 |
外国株 | ¥19,747,799 | 245,310 | 1.2 | ¥19,993,109 |
債券 | ¥6,981,954 | -173,943 | -2.5 | ¥6,808,012 |
REIT | ¥2,606,062 | -123,186 | -4.7 | ¥2,482,876 |
金・プラチナ | ¥12,961,736 | -433,776 | -3.3 | ¥12,527,960 |
BTC | ¥719,290 | -206,907 | -28.8 | ¥512,384 |
運用総額 | ¥48,105,776 | (¥740,060) | -1.5 | ¥47,365,716 |
今月の売買は、eMAXISSlim全世界株式を800000円購入(Jr. NISA枠)のみでした。
iDeCoはいつも自動で積立購入されるはずですが、今月はマイクロ法人設立で被保険者区分が変わることを届け出するのを忘れていて止まっていました。
金額を変えて来月から積み立て再開の予定です。
80万円突っ込んでも-74万円ということで、トータル150万以上のマイナスとなっていました。
金額が増えてくると、変動額が増えて怖くなりますね。
計算上で考えてみるのと実際に体験するのとでは雲泥の差です。
リスク許容度は、最初低めに見積もっておくのが良いでしょう。
ジュニアNISAは年初に満額買い付けることが多かったのですが、今年は法人設立費用のため現金が必要で満額の半分(80万円分)だけ買い付けていて、残り半分は市場が悲観的になった時に買おうと思って待っていました。
「厚切りジェイソンさんのツイート全消し事件」を悲観のシグナルとして利用させて頂きましたw
「銘柄を買うな、時を買え」という相場格言はありますが、タイミングをはかるのは難しいです。
今月末時点でたまたま上手くいっていますが、未来から見てこの判断が正解だったのかどうかは未来になって見ないと分からないでしょう。
配当金$69.75(¥8,866)
銘柄 | 単価 | 数量 | 合計額 | 受取金額(税引き後) |
AGG | 0.18133 | 400 | 72.53 | $52.04 |
TLT | 0.20313 | 100 | 20.31 | $14.58 |
QQQ | 0.43369 | 10 | 4.34 | $3.13 |
円換算合計 | ¥8,866 |
今月配当・分配金を出している銘柄は少なく1万円弱でした。
日本株 ¥2,566,310
銘柄 | 前月終値 | 現在値 | 保有数 | 評価額 | 前月比(%) |
NFTOPIX(1306) | 2000 | 1990.5 | 500 | 995250 | -0.5 |
東証マザーズETF | 537.7 | 497.8 | 1200 | 597360 | -7.4 |
iSharesコア225 | 27895 | 27820 | 35 | 973700 | -0.3 |
合計 | ¥2,621,565 | ¥2,566,310 | -2.3 |
日本株は意外と底堅くマイナスが少なくなっていました。
1か月前に先行してウンと下がっていたので、もう下がる余地がなかったのかもしれません。
円安を利用して海外投資家が買っているという噂もあり、決算も総じてそこまで悪くなく、穴場なのかもしれませんが、世界に占める時価総額と、日銀大株主状態と、今後の将来性を考えるとそこまでたくさん抱えたくないというのが正直なところです。
米国株ETF $88,001(¥11,185,813)
銘柄 | 前月終値 | 前月評価額 | 現在値 | 保有数 | 評価額(円) | 前月比(%) |
VT | 93.9 | ¥1,023,189 | 94.01 | 101 | ¥1,206,911 | 0.1 |
VOO | 385.45 | ¥2,589,890 | 381.8 | 55 | ¥2,669,183 | -0.9 |
HDV | 105.58 | ¥1,316,448 | 109.88 | 100 | ¥1,396,685 | 4.1 |
SPYD | 43.41 | ¥1,357,982 | 44.96 | 250 | ¥1,428,716 | 3.6 |
VEA | 44.725 | ¥1,795,941 | 45.72 | 300 | ¥1,743,441 | 2.2 |
VWO | 42.88 | ¥2,883,992 | 43.04 | 501 | ¥2,740,878 | 0.4 |
VTI | 210.312 | ¥1,137,623 | 208.07 | 40 | ¥1,057,911 | -1.1 |
VYM | 109.205 | ¥1,397,062 | 112.14 | 100 | ¥1,425,412 | 2.7 |
QQQ | 319.09 | ¥452,002 | 309.1 | 10 | ¥392,897 | -3.1 |
合計 | ¥11,417,975 | ¥11,185,813 | -2.0 | |||
※ドル円 | 130.98 | 127.11 | -3.0 |
今月中大分下がりましたが月末にかけて戻してきています。
グロース株は金利上昇とともに凄い勢いで売られ、レバナス民の訃報が伝えられていましたが、高配当株は意外と株価を上げていたりしています。
ただ、3%の円高で丸ごと損を食らったような感じでトータルして-2.0%でした。
投資信託(米国株割合高め)¥6,005,708
銘柄 | 前月終値 | 現在値 | 保有口数 | 評価額 | 前月比(%) | 備考 |
eMAXIS Slim全世界株式 | 16561 | 15999 | 2302541 | 3683835 | -3.4 | NISA+Jr.NISA |
ニッセイ外国株式インデックスファンド | 25997 | 25064 | 660720 | 1656029 | -3.6 | NISA |
楽天VTI | 19483 | 18591 | 358154 | 665844 | -4.6 | iDeCo |
合計 | ¥5,403,078 | ¥6,005,708 | 22.3 |
eMAXISSlim全世界株式80万円分購入して、トータル+60万円ということで、-20万円の運用損です。
その他の資産¥15,521,661
その他資産 | 前月終値 | 現在値 | 保有数 | 評価額 | 前月比(%) |
BTC | 5105207 | 3625616 | 0.1408935 | 510826 | -29.0% |
金現物 | 7921 | 7545 | 1250 | 9431250 | -4.7% |
プラチナ現物 | 3790 | 3836 | 750 | 2877000 | 1.2% |
GLD | 175.97 | 172.85 | 10 | 219710 | -1.8% |
上場Jリート1345 | 2008.5 | 2012 | 600 | 1207200 | 0.2% |
IYR(米国不動産) | 106.96 | 100.36 | 100 | 1275676 | -6.2% |
合計 | ¥16,275,645 | ¥15,521,661 | -4.6% |
金利上昇と景気後退懸念からコモディティも売られました。
約-30%と、仮想通貨の暴落が目立ちました。
金価格もドル円の影響を受け、先月まで円安で上がっていた分の戻しと合わせて結構大きな下落となりました。
金利が上がるとローンを組んで家を買う人が減り、家の売買価格が値崩れすることになるため、米国不動産も下落が激しかったです。
安全資産¥9,283,077
安全資産 | 前月終値 | 現在値 | 保有数 | 評価額 | 前月比(%) |
現金 | 2467369 | 2475066 | 2475066 | 0.3% | |
AGG(米国総合債権) | 103.24 | 104.13 | 400 | 5294386 | 0.9% |
TLT(米国長期債) | 120.095 | 119.08 | 100 | 1513626 | -0.8% |
合計 | ¥9,649,281 | ¥9,283,077 | -3.8% |
金利上昇(債券価格下落)は一服して横ばいなのですが、ドル円が円高に戻した影響で目減りしていました。
悲しいです😢
成績表
2022/5/28 | 前月末比(%) | 円換算額増加率 |
ドル円 | -2.85 | |
VOO | -2.91 | -5.68 |
VT | -1.58 | -4.39 |
VTI | -3.16 | -5.92 |
VEA | 0.84 | -2.04 |
VWO | -0.85 | -3.68 |
SPYD | 2.34 | -0.57 |
HDV | 2.83 | -0.11 |
VYM | 1.27 | -1.61 |
QQQ | -5.77 | -8.45 |
IYR | -7.72 | -10.35 |
AGG | 0.62 | -2.25 |
BND | 0.51 | -2.36 |
TLT | -1.60 | -4.41 |
GLD | -2.29 | -5.07 |
PPLT | 3.82 | 0.86 |
SLV | -5.04 | -7.74 |
iShares core日経225ETF | -0.27 | |
東証マザーズETF | -7.42 | |
上場TOPIX | -0.48 | |
上場Jリート | 0.17 | |
BTC/JPY | -30.15 | |
金 | -5.07 | |
プラチナ | 0.50 | |
運用残高 | -2.06 |
金、仮想通貨、不動産、グロース株の下落は目立ちました。
そして、ドル円が円高に振れたことによる「円換算価格の減少」が大きく影響していました。
円高×株安の怖さはリーマンショック級の暴落が起きるとこんなものではありません。
株価半減×ドル円3割減で、7割減位まであり得る話ですから。
なので、株式は持っても半分くらいまで。金も渋くてもいくらかは持ち続けるつもりでいます。
円で計算して気分が滅入るようなら、ドルで計算してみるのも良いでしょう。
もっと言えばBTCや金(g)で計算してみるのも一つの手です。
価格というものが相対的なものであることを理解しやすくなりますし、長期投資しているのだから目先の価格変動に右往左往せず続けられるようにすることが一番大切だと思うのです。
資産減少の痛みを感じる時は、未来から見ると「買い場だった」となることが多いと思うので、淡々と積み立てていきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。