Kanchan(@kanchanblog)です。
サイドFIRE生活をしている医師です。
資産運用の備忘録として、また、おかしな投資判断をしないように他者目線を入れるために資産額公開を毎月恒例にしていこうと思っています。
資産運用をしている、または興味がある人
投資について勉強している人
FIREに興味がある人
運用結果
今月の売買
今月は売った資産はありませんでした。全部持ち越しです。
投資額は1,068,000円(うちiDeCo掛け金68000円)増額しています。
購入した銘柄は、
東証マザーズETF(2516) 400株 340400円(2021/7/28終値)
上場Jリート(1345) 100株 216300円 (2021/7/28終値)
iSharesコア225(1329) 25株 715750円 (2021/7/28終値)
でした。
日本の個別株を保有していますが、いずれインデックスに寄せていこうと考えていまして、その準備として買い始めた感じです。
日本株は割高感、米国株は超割高感という感じで手が出しづらい地合いです。
日本株の下落が時々見られたので少しずつ買い足しました。
米国株はiDeCoを設定したので機械的に積み立てを続けるのみです。
今月の運用成績:残高 ¥48,573,453
運用成績 | 前月残高 | 変化額 | 変化率(%) | 運用残高 |
現金 | ¥3,628,171 | -152,932 | -4.2 | ¥3,475,239 |
日本株 | ¥5,935,014 | 994,865 | 16.8 | ¥6,929,879 |
外国株 | ¥14,272,749 | -248,229 | -1.7 | ¥14,024,520 |
債券 | ¥7,255,018 | 54,731 | 0.8 | ¥7,309,749 |
REIT | ¥2,808,122 | 42,973 | 1.5 | ¥2,851,095 |
金・プラチナ | ¥13,559,965 | -194,414 | -1.4 | ¥13,365,551 |
BTC | ¥539,671 | 77,749 | 14.4 | ¥617,420 |
運用総額 | ¥47,998,710 | 574,743 | 1.2 | ¥48,573,453 |
日本株、REIT(上場Jリート)は購入した分残高は少し増えましたが、殆どのアセットクラスで下落という結果でした。
中国株が暴落中というのが足を引っ張っているかもしれません。
100万円入れたのに57万円しか増えていないというのは悲しいところですが、この程度の短期の変動には慣れていかないと長期投資家は務まりません。
増額分を差し引くと、-493,257円ということになるので約1.0%のマイナスでした。
アセットアロケーション(資産配分)
日本株
銘柄 | 現在値 | 保有数 | 評価額(2021/7/28) | 前月比(%) |
メドレー | 4010 | 200 | ¥802,000 | -12.8 |
オリエンタルランド | 15400 | 100 | ¥1,540,000 | -3.9 |
日産自動車 | 593.7 | 3000 | ¥1,781,100 | 4.9 |
東証マザーズETF | 851 | 400(+400) | ¥340,400 | -8.0 |
iSharesコア225 | 28630 | 35(+25) | ¥1,002,050 | -4.9 |
合計 | ¥5,465,550 |
国際的な影響とCOVID-19感染再拡大の影響とで日本株は振るわない一カ月でした。
2月にピークを付けて以来下落トレンドに入ってしまった弱い日本株。
バブル越えチャレンジはあるのかどうか、期待せずに待ちたいと思います(笑)
※トータルの運用額との間に差があるのは、ロボアドの中の日本株を加えているからです。
外国株
ETF
銘柄 | 現在値 | 保有数 | 評価額(2021/7/28終値) | 前月比(%) |
VT | 103.69 | 72 | ¥822,718 | -0.3 |
VOO | 403.59 | 25 | ¥1,111,890 | 2.6 |
HDV | 96.84 | 100 | ¥1,067,177 | -0.1 |
SPYD | 39.27 | 250 | ¥1,081,889 | -3.5 |
VEA | 51.36 | 300 | ¥1,697,962 | -1.6 |
VWO | 49.94 | 500 | ¥2,751,694 | -8.5 |
合計 | ¥8,533,329 | -3.8 |
なんとS&P500以外全部下落という結果でした。
中国IT株の暴落を反映してVWOは悲惨なことになっていますね。
投資信託
銘柄 | 現在値 | 保有口数 | 評価額 | 前月比(%) |
eMAXIS Slim全世界株式 | ¥15,376 | 1315843 | ¥2,023,240 | -0.6 |
ニッセイ外国株式インデックスファンド | ¥23,794 | 660720 | ¥1,572,117 | 0.9 |
楽天VTI | ¥17,998 | 36869 | ¥134,356 | 2.1 |
合計 | ¥3,729,713 |
投資信託はNISA(&ジュニアNISA)とiDeCoの放置用に持っています。
設定したらやることが無いので本当に楽です。
楽天VTIはiDeCoの積み立てに設定していて、68000円は買い付け手続き中のため保有口数と評価額が合わない数字になってます。
全世界株式と米国株式は超長期では上がるだろうという予想のもと銘柄は選びました。
NISAで出した損失は繰り越せないので、長期投資用に使うことをお勧めします。
その他コモディティ(現物資産)と楽ラップ
コモディティ | 前月 | 当月 | 前月比(%) |
BTC | ¥539,671 | ¥617,420 | 14.4 |
楽ラップ | ¥5,927,645 | ¥5,945,532 | 0.3 |
金・プラチナ | ¥13,559,965 | ¥13,365,551 | -1.4 |
REIT | ¥2,808,122 | ¥2,851,095 | 1.5 |
合計 | ¥22,835,403 | ¥22,779,597 | -0.2 |
BTCは最終週に暴騰中で貢献してくれました。
BTCも長期投資に決めているので、Coincheckで貸仮想通貨に出しています。
1年貸し出すと、年利5%が付きます(2021年7月時点)。換金予定が無ければお得だと思います。
楽ラップは外国株と外国債券の割合が多くて、トータル横ばいとなっていました。
楽ラップについては運用手数料が高めなのと、集計が面倒になるので解約するつもりですが、売却時期と利確による課税を分散させるため、年が変わったら売却を考えています。
金・プラチナ・REIT(不動産)には大きな動きはありませんでした。
安全資産
安全資産 | 前月 | 当月 | 前月比(%) |
現金 | ¥3,450,902 | ¥3,475,239 | 0.7 |
債券 | ¥7,255,018 | ¥7,309,749 | 0.8 |
合計 | ¥10,705,920 | ¥10,784,988 | 0.7 |
現金は増資があったものの購入があってトントン
債権は微増でした。(利回りは低下)
1か月間の振り返り
7月前半には欧州株、最終週には中国IT株の暴落があって、日本株もつられて下落。米国株以外が下げ、債券が買われ、BTCは最終週に暴騰しました。
債券が買われたために利回りが低下して、米国ハイテク株には良い地合い。S&P500、NASDAQ、ダウ平均揃って最高値更新が続きました。
米国株以外は調整相場入りしている感じですね。
各種ETFの前月末からの変化率を計算してみると、
銘柄 | 前月末比(%) |
VOO(S&P500) | 2.56 |
VT(全世界株) | -0.28 |
SPYD(S&P500高配当株) | -3.54 |
HDV(米国高配当株) | -0.14 |
VEA(欧州株) | -1.65 |
VWO(新興国株) | -8.47 |
AGG(米国総合債権) | 1.32 |
IYR(米国REIT) | 2.71 |
N225(日本株) | -4.55 |
JREIT(日本REIT) | 1.11 |
GLD(金) | 1.34 |
BTC | 14.4 |
マクロで見て資金がどこへ流入しているのかが分かりやすくなって面白いと思います。
米国株の中でもグロース株が買われ、小型株は売られ、新興国株、欧州株、日本株は揃って下落。特に中国株が含まれる新興国株は暴落。不動産、コモディティは少し買われている。といった感じでしょうか。
軒並み下落している時は、今後の調整相場に備えて現金のポジションを増やした投資家が多いのかもしれません。
投資方針について
ETFの騰落率を追いかけて世界経済を読むのが趣味になってきています。
たまにリバランスするだけと決めて眺めておくのが投資との心地良い距離感だと思っています。
ETFはいつでも売買出来てしまうために、投資方針をコロコロ変えないように自制が大事です。
売買のタイミングを計ろうとして、ミスったことが数えきれないほどありますから、長期投資を決め込んで、バランスだけを見るようにしました。
現在のバランスはこんな感じです。
これを、
こんな感じに目標とするバランスを決めて、機械的な取引に徹して寄せて行こうと思っています。